自転車日本一周旅行中の思い出に残る写真を掲載します。
先ずは旅中に到達した東西南北端の写真。
7月13日【北端】宗谷岬
晴天だが強風で野宿場所探しに苦労。
あまり眠れずに一夜を過ごした。
7月22日【東端】納沙布岬
霧雨と気温15℃ほどの寒さの中到達。
当地もこの先も北方領土は視界不良。
10月10日【南端】佐多岬
気温25℃以上の暑さの中で到達。
古里青森から最も遠い地到達に感慨。
10月26日【西端】平戸 (橋)
最西端の神崎鼻は台風接近で断念。
外国に最も近い土地柄を実感。
次は旅中に登った標高の高い場所の写真。
摩周湖を目指しこのルートを選択。
この後、麓の川湯温泉で疲れを癒す。
7月20日 知床峠
(標高約750m)
斜度はきつくないが長距離の登り道。
ヒグマと遭遇せずに峠に着きホッ。
9月1日 三春滝桜(通過後)
(標高約550m)
2日かけて到達。あまり苦労感なし。
この後に走る緩い下りの渓谷道が走快!
9月11日 箱根峠
(標高約830m)
悪天候もあり旅行中最難関の登り道。
到着時は感無量。下り道は最高!
次は印象的な奇岩や断崖の写真。
5月27日 竜串海岸
旅行開始1週間後に見た海岸の奇岩。
見たこともない竹状の岩に圧倒された。
6月16日 東尋坊
言わずと知れた名所。好天で絶景。
6月22日 親不知
前日は雨天の中、親不知ホテルに泊。
翌日は素晴らしい眺望を堪能。
8月24日 鵜の巣断崖
岩手県の名所。超絶壁に恐怖感も超絶。
コメント