32 四国遍路旅 四国遍路旅の総括12(宿泊場所・香川県) 四国遍路旅の宿泊場所の写真を掲載する。「香川県編」【29日目】 徳島県三好市・雲辺寺通夜堂(無料宿泊)水・トイレ有雲辺寺の住所は徳島県。しかし遍路上の分類は香川県。香川県・讃岐の始まり「関所寺」という位置づけらしい。通夜堂内に電気無。男女区... 2016.06.27 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 四国遍路旅の総括11(宿泊場所・愛媛県) 四国遍路旅の宿泊場所の写真を掲載する。「愛媛県編」【19日目】 愛媛県愛南町・須ノ川公園キャンプ場(テント泊)広い東屋内で食事しながら広いキャンプ場を見渡す。水・トイレ有キャンプ場と言っても公園と一体なので一般人も出入り自由。ただしテント泊... 2016.06.26 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 四国遍路旅の総括9(宿泊場所・徳島県) 四国遍路旅での宿泊場所はとても重要なポイント。できるだけ良い場所 or 良い宿を低料金で利用したいのが本音。特に野宿先については事前にネットなどで情報収集したが現地に入るまで毎回不安。それでは37泊した宿泊場所の写真を順次掲載。まずは徳島県... 2016.06.26 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 四国遍路旅の総括8(旅に要した経費) 四国遍路旅に要した経費について掲載します。先ずは経費の主要部分を占める宿泊費・食費等です。● 宿泊費・食費等の一覧月日 宿泊地 泊型 宿代 洗濯 入浴 飲食05/09 ドイツ村公園 (東屋) 0 47705/10 鴨の湯 (建物脇) ... 2016.06.23 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 四国遍路旅の総括7(番外編・高野山) H28年6月13日~14日に高野山まで向かった際のルートを掲載します。H28年6月13日高野山の手前まで交通機関と徒歩を併用して進んだルートH28年6月14日道の駅紀の川万葉の里から高野山奥之院までの徒歩ルート 2016.06.21 32 四国遍路旅