2018-05

34 東日本徒歩旅

東日本徒歩旅の経費、ルート内訳

東日本徒歩旅に要した経費を掲載します。 また先日掲載した旅ルートの各日毎を「地図集~東日本徒歩旅地図」に掲載します。                        (単位:円) 月 日 食 費 宿 代 他経費 総 計 備    考...
34 東日本徒歩旅

東日本徒歩旅ルートの掲載

東日本徒歩旅で歩いた全体ルートを掲載します。 「地図集」の「東日本徒歩旅地図」 いつも通りルートラボを利用して地図掲載します。 全22日間の歩行データをひとまとめにしました。 全日数の歩行記録の総地点数は約60000ポイントになりました。...
34 東日本徒歩旅

東日本徒歩旅22日目(H30年5月1日)

天気 晴 昨日は食事や入浴の計画を旅行途中で急遽変更した。 その結果水調達計画に狂いを生じさせた。 当初の水調達の最終地点は夕方立ち寄る商店か温泉か終点施設の3か所。 特に温泉への入浴意欲は強かったため水の調達も温泉を予定していた。 し...
34 東日本徒歩旅

東日本徒歩旅21日目(H30年4月30日)

天気 晴 昨日で「みちのく潮風トレイル」区間が終了。 太平洋沿岸を歩く道も今日の朝で終了。 あとは青森市内の自宅に戻るために最短コースを選ぶ。 八戸から六戸町、十和田市を経由し八甲田山麓の道を通り明日帰宅予定。 朝5時過ぎ蕪島を出発後2...
34 東日本徒歩旅

東日本徒歩旅20日目(H30年4月29日)

天気 晴れ 今日のコースはみちのく潮風トレイルの北の始点(終点)コース。 前回は「蕪島→種差→階上岳→種市→北侍浜」を2.5日かけて歩いた。 今回は「北侍浜→種市→種差→蕪島」で階上岳を除いて1日で歩く。 今日も朝から快晴。 昨日の朝は...
34 東日本徒歩旅

東日本徒歩旅19日目(H30年4月28日)

天気 晴れ 本日からゴールデンウィークがスタートする。 天気予報を確認すると幸いしばらく好天が続く見通し。 好天が続くのは嬉しい一方で人出が増えるのは多少気掛かり。 野宿場所で就寝中に騒々しくならないことを願う。 今日の気温は15度前後...
34 東日本徒歩旅

東日本徒歩旅18日目(H30年4月27日)

天気 薄曇り 今日は鵜の巣断崖から北山崎を経由し野田村の予約した宿まで40km強の行程。 鵜の巣断崖から北山崎への道は遠回りする車道ルートと海沿い遊歩道の2通り。 海沿い遊歩道が使えれば時間短縮できそうだが残念ながら津波被害で通行不可。 ...
34 東日本徒歩旅

東日本徒歩旅17日目(H30年4月26日)

天気 朝方小雨後晴れ 昨夜野宿した道の駅宮古は震災2年後の平成25年に再オープン。 24時間開放の無料休憩所もあるが悪戯されたりしており今後見直しがあるかも。 この道の駅から浄土ヶ浜までは割と近く今日は浄土ヶ浜経由し鵜の巣断崖まで。 3...
34 東日本徒歩旅

東日本徒歩旅16日目(H30年4月25日)

天気 小雨続き夕方から曇り 昨日に引き続き今日も雨天の長距離移動。 昨日はアップダウンの負担が大きい約50キロの道。 (大きいアップダウンが1回、小さいアップダウンが3~4回) 今日は約60kmの長距離ロードだがアップダウン負担は昨日より...
34 東日本徒歩旅

東日本徒歩旅15日目(H30年4月24日)

天気 曇りのち雨 昨日天気予報を確認したところ今日から明日にかけて雨が続く。 今日の予定は釜石まで進み野宿の予定。 しかし雨の中で屋根付きの場所に野宿地を確保できる自信がない。 昨日の時点で今日の野宿は諦めて釜石市内の旅館を予約する。 ...