2018-08

35 青森県一周徒歩旅

青森県一周徒歩旅(13日目)~東北町

H30年7月20日(金) 天気 濃霧のち晴れ 気温 18℃~30℃、徐々に暑くなる 昨夕からの濃霧は翌朝まで続く。 だがテントは思ったほど濡れていない。 蕪島のウミネコは一晩中鳴いていたようだ。 最初に計画を考えた時点では蕪島の近くで宿...
35 青森県一周徒歩旅

青森県一周徒歩旅(12日目)~八戸蕪島

H30年7月19日(木) 天気 曇りのち晴れ、夕方濃霧 気温 20℃~27℃、涼しく暑く冷たい キリストの墓の間近で野宿した翌朝は4時前に目覚める。 朝早くから信者?が参拝に訪れる可能性を考慮し早めの退去を意識する。 少量の食を頬張り寝床...
35 青森県一周徒歩旅

青森県一周徒歩旅(11日目)~十和利山

H30年7月18日(水) 天気 雨のち曇り 気温 18℃~20℃ぐらい、少し肌寒い 昨夜から今朝にかけて一晩中雨は強弱を繰り返した。 休屋休憩所ベランダにテント設営できて本当に助かった。 朝も雨は強弱の繰り返し。雨が少し弱まった6時過ぎに...
35 青森県一周徒歩旅

青森県一周徒歩旅(10日目)~十和田湖

H30年7月17日(火) 天気 雨 気温 20℃~22℃ぐらい、少し肌寒い 昨夜の温泉宿では今日から3日間の計画について悩んだ。 旅行出発当初に立てた計画は次のとおり。 温泉宿発~十和田湖~宇樽部(野宿) 宇樽部発~十和利山~戸来岳~平子...
35 青森県一周徒歩旅

青森県一周徒歩旅(9日目)~黒石

H30年7月16日(月) 天気 晴れ時々曇り 気温 最高30℃ぐらい、暑い 一般的な道の駅では17時から18時頃には従業員は帰宅する。 ところが道の駅津軽白神では食堂従業員が19時以降も作業中。 従業員の帰宅を見計らい20時にテント設営し...
35 青森県一周徒歩旅

青森県一周徒歩旅(8日目)~西目屋

H30年7月15日(日) 天気 晴れ時々曇り 気温 最高30℃ぐらい、暑い 昨日の日中は養蜂業者の人とバイクの人、計2人と出会った。 市街地から遠く離れた山奥の通行止め地点での出会いに驚いた。 そして深夜に車の音が聞こえて通行止めゲート前...
35 青森県一周徒歩旅

青森県一周徒歩旅(7日目)~天狗岳

H30年7月14日(土) 天気 曇り後晴れ 気温 最高28℃ぐらい、暑い 今日最大の懸案事項は「工事通行止め」区間の通過。 しかし事前の計画段階では水の確保が最大の懸案と考えていた。 白神ラインは山岳道路で今日から明日行くANMONビレッ...
35 青森県一周徒歩旅

青森県一周徒歩旅(6日目)~白神岳

H30年7月13日(金) 天気 霧雨、夕方から曇り 気温 20℃弱 今回の徒歩旅では青森県にある東北百名山を登るという目的も兼ねる。 今日登る白神岳を含めて青森県にある東北百名山のうち7座登る計画。 (岩木山、八甲田大岳、櫛ヶ峰を除く。)...
35 青森県一周徒歩旅

青森県一周徒歩旅(5日目)~白神岳P

H30年7月12日(木) 天気 曇りのち雨 気温 17℃~20℃ 昨日午後、鯵ヶ沢から深浦に向かっている時に道路情報の掲示板を見て驚いた。 「白神ラインは一部通行止め中」 今回の徒歩旅では明日から白神岳~白神ライン~天狗峠~西目屋村と進む...
35 青森県一周徒歩旅

青森県一周徒歩旅(4日目)~千畳敷

H30年7月11日(水) 天気 早朝まで雨、のち曇りのち晴れ 気温 17℃~22℃ 今回の旅行計画を最初に立案した時は青森県一周旅の成功を第一目標にした。 このため七里長浜の長い砂浜を見通しもなく歩くことは最初は念頭になかった。 しかし出...