2019-04

40 健康管理

腎臓の機能と私の現状と対策

現在日本では慢性腎臓病の人が1330万人、うち人工透析の人が33万人。腎臓病は自覚症状が無く進行するのが怖い。ある日突然人工透析リスク。そんな怖い腎臓病について近年病気対策の大転換が起こった。(※参考1「NHKガッテン!」)1 腎臓の仕組み...
20 山歩

高田大岳登山と運動と腎臓病

1 高田大岳登山(残雪期登山)4月21日(日)に高田大岳に登ってきた。 高田大岳は7回ほど登っているが全て夏道の登山道。 今回初めてT氏の案内で残雪期の雪道をツボ足で登った。 谷地温泉から登り始めて基本的には夏道とほぼ同じルート。 最初は樹...
40 健康管理

身体と蛋白質とミネラルの事

0、紀平梨花の話  今年の冬は紀平梨花のフィギュアスケートの演技を楽しんだ。  シニア大会に本格参戦しいきなりNHK杯で優勝、次も優勝。  更にGPファイナルも優勝、その後スケート靴を替えて不調。  先日の国別対抗戦SPでは練習が不調で試合...
90 雑記

金属アレルギーと食物アレルギー

久しぶりのブログ記事の投稿です。5月1日から新元号は「令和」に決定した。できれば新元号の時代を新鮮な気持ちで迎えたいもの。だが私は平成の負債を引きずって新元号を迎えることになりそう。1年以上前に発症した皮膚炎が未だ治らない。【昨年2月~現在...