NHK BSプレミアム 日本百名山スペシャル(H27.11.3.放送)
視聴者が選ぶ好きな山ランキング
| 1位 | 富士山 |
| 2位 | 槍ヶ岳 |
| 3位 | 穂高岳 |
| 4位 | 剱岳 |
| 5位 | 立山 |
| 6位 | 八ヶ岳 |
| 7位 | 白馬岳 |
| 8位 | 北岳 |
| 9位 | 阿蘇山 |
| 10位 | 大山 |
| 11位 | 甲斐駒ヶ岳 |
| 12位 | 大雪山 |
| 13位 | 浅間山 |
| 14位 | 石鎚山 |
| 15位 | 筑波山 |
| 16位 | 木曽駒ケ岳 |
| 17位 | 鳥海山 |
| 18位 | 利尻岳 |
| 19位 | 谷川岳 |
| 20位 | 美ヶ原 |
| 21位 | 伊吹山 |
| 22位 | 白山 |
| 23位 | 乗鞍岳 |
| 24位 | くじゅう連山 |
| 25位 | 蔵王山 |
| 26位 | 御嶽山 |
| 27位 | 開聞岳 |
| 28位 | 安達太良山 |
| 29位 | 月山 |
| 30位 | 常念岳 |
今回の登山旅行では偶然にもランキング5位から2位の順に登っていた。
自分としては天気の良い時の山を順に選んで登っただけだった。
槍、穂高、劔は登山者の憧れの山だと思う。立山が5位は少し意外。
百名山旅行最後の槍ヶ岳は「見て良し、登って良し」の山だと強く感じた。
8月2日(火) 移動日(七倉山荘)
天気 晴のち時々土砂降り
百名山旅行最後の山旅は3日~6日まで3泊4日の裏表銀座縦走登山。
そのため先ずは最終日到着予定地の白沢登山口に自家用車を事前駐車。
その後は信濃大町駅に向かい出発地七倉山荘行き乗合タクシーに乗る。
多分30℃は超える暑さの中を歩いて信濃大町駅に到着。
信濃大町駅に近づくにつれて空模様が怪しくなり駅に到着後間もなく土砂降り。
天気予報では今日と明日の天気が「曇、所により雨」と芳しくない。
七倉山荘到着時には雨は小降りになったが降り続いている。
七倉山荘従業員の話では昨夜の大雨で今朝道路一時通行止が発生した。
今夜の天気も良くないため明日の朝食は通常5時を遅らせて6時にするとのこと。
夕食時には乗合タクシーに同乗した老夫婦と単独登山者3人が同じテーブル。
皆、明日の目的地は同じ烏帽子小屋。願いも皆同じ明日の天気回復。
但しルートは各々微妙に異なり、雲ノ平ルート、新穂高ルート、私が表銀座ルート。
明朝の天気回復を祈り、テレビの無い部屋で同宿男性と共に早めの床に就いた。
09時50分 信州健康ランド・発
11時15分 白沢登山口に車をデポ~徒歩出発
14時10分 信濃大町駅・着
15時15分 信濃大町駅・乗合タクシー乗車
15時45分 七倉山荘・着
運転時間 1:25 運転距離 42km
歩行時間 2:15 歩行距離 11km
乗車時間 0:30 乗車距離 18km 山荘泊





コメント