東日本徒歩旅12日目(H30年4月21日)

34 東日本徒歩旅

天気 晴れ、暑い(気温25度前後)

昨日は当初予定より少し短い距離の歩行となった。
このため今日は当初予定より少し長い距離を歩く。
当初計画の6時出発を40分早めて出発。
女川駅前コンビニに6時に着き、概ね当初計画に追いついた。
女川駅前は3年前に来た頃より一層整備が進んでいた。
一方で未だに整備進行中の箇所も存在する。
特に道路の被害が大きかったためか未だに道路工事が進行中。

今回は3年前に通った道と別の道を選択し時間短縮を図ろうと計画。
工事中のため迂回路が設けられた箇所を通ると学校の敷地に進む。
学校敷地を抜けると道路工事の誘導員がいて別の道へ誘導される。
ここで時間短縮ルートを選択した安易な自分の考えに不安がよぎる。
誘導員の話では山越えするルートはあるが道が大丈夫かは分からないと言う。
親切な誘導員さんで5分ほど私の質問に付き合ってくれたが結局この先の見通し不明。

取り敢えず行くだけ行って無理なら引き返すつもりで先に進むことにする。
工事中の砂利道を歩き疎らな住宅地を通り田畑から山方面に通じる道路になる。
不安感を抱えて歩いていると自動車が通り家の前で止まり初老女性が降りてきた。
女性にこの先の道の状況を尋ねると山に登る道があるが歩けるか分からないと言う。
昔は山道を歩いたそうだがもう何十年も歩いていないので分からないそうだ。
女性も親切で私の質問に10分ほど答えてくれたがやはり欲しい情報が得られず。

不安感を抱えたまま先に進むと山道の入り口に「鹿駆除作業のため通行止」標識。
当日の土曜日を含めて前後4週間ほど土日は鹿駆除のため入山を禁止するとある。
さて困った。引き返すしかないか?
悩んでいると丁度私と同年齢ぐらいの男性が散歩でこちらに向かって来た。
男性に尋ねるとこの道は二股に分かれ石投山への直登と迂回稜線経由コースになるそうだ。
そして今日の鹿駆除は別の山域が対象のため今日はこの周辺は大丈夫との情報を得る。
ここまで出会った3人は皆親切な人ばかり。
特に3人目の男性の情報は正に喉から手が出るほど有難い情報だった。

この後スマホの地図を頼りに石投山の迂回ルートを経由し上雄勝町を目指す。
倒木等で少し分かり難い場所もあったがなんとか稜線に出ると一転歩き易い道になる。
天気も良くスキップ気分で稜線歩きを楽しんだ後林道と登山道の分かれ道になる。
林道は明瞭だが遠回りになるため登山道を進む。
しかし登山道の方は道が不明瞭で5分ほど歩くも道が分からず結局引き返す。
遠回りを覚悟して林道を10分ほど進むと先の登山道に通じる箇所が現れる。
そこで再度登山道の道を選択する。
ここでも無理をしない積もりだったが何とか道が通じていて上雄勝地区に無事下山。
3人の親切な人との出会いに感謝し少し休憩後に先に進む。

この後は3年前にみちのく潮風トレイルで歩いた道と同じ道を辿る。
3年前は北上川河口から新北上大橋を目指したが道程の長さに心が折れそうになった。
今回は大橋を渡って北上川河口を目指すが矢張り道程は同じように長い。
但し前回の記憶があるので余り先を見ず今いる場所の雰囲気を楽しみつつ歩く。
橋を渡ってから半島の先端まで時間にして約4時間ただひたすら黙々と歩む。
如何に奥深くまで津波が襲ったか思い知らされる。

半島の先端を越すと目的地の折立川河口までは約2時間。
気持ち的にはだいぶ楽な歩行に変わる。
この区間では2人の人との出会いがあった。
1人目は15時頃に歩いていた時練馬ナンバー車の男性から乗車の誘いを受けた。
2人目は18時前の夕暮れ時に30歳前後の地元女性と思われる人から乗車の誘い。
何れも歩く旅の途中の旨を伝え乗車を辞退した。
特に2人目の女性からの乗車誘いは普通は有り得ない行為と思われるため尚更感動。
余程私の様子を気の毒に思ったのかもしれないが1人の若い女性が声掛けるとは!
女性の勇気に私も勇気を頂き、足取りが軽くなった。

足取りは軽くなっても極端にペースアップする訳もなく目的地到達前に日没。
目的地のコンビニに近づいた時は闇の度合が相当に増してきた。
そしてスマホでコンビニの位置を確認するが現場には見当たらない。
さすがに焦ってコンビニの移転若しくは廃業を疑う。
周辺の状況を観察しながら少し歩くと遠くにコンビニが見えてホッとする。
この日はコンビニそばの空地に野宿。

踏切そばの空地で野宿した翌朝

女川駅前広場

道路工事で女川小学校敷地内迂回路を通る

正面の石投山?を目指す

鹿狩日だったが当日このエリアは除外

美味しい山水場

気持ちの良い稜線歩き

上雄勝地区の墓地まで来てホッ

桜の咲く道

北上川に架かる新大橋

北上川沿いの長~い道

白浜近くの漁港は船で賑わい

夕陽に向かって歩く道

目的地のコンビニに到着

05:20 浦宿駅近く・発
06:00 ファミリーマート女川中央店(10分買物)
07:10 石投山登山道入口
10:30 雄勝町の墓地(登山道の終点・山道区間8.5km)
18:50 セブンイレブン志津川戸倉店・着

歩行時間 13時間00分
歩行距離 48km

コメント

タイトルとURLをコピーしました