50 ハード&ソフト

50 ハード&ソフト

疑問解消に取り組む -part1- ~パソコンウィルス~

今はコロナウィルスの第3波が拡大中。 一方私は年末年始パソコンウイルスと格闘した。 数ヶ月前からパソコンが不調化。 それでも何とか動いていた。 しかし昨11月下旬にネット接続が遮断。 1週間試行錯誤して問題点発見。 昨2月の契約プロバイダ...
30 徒歩旅行

北海道旅と歩行記録の話 (その2)

前回の記事ではガーミンコネクトの地図を利用した。 前々回の岩木山記事中のヤマレコ地図でルートが非表示。 何故ルートが非表示なのか原因が分からない。 そこで別のルート表示手段を探したらガーミンを発見。 表示がスローな点は不満だが今後はこちらも...
30 徒歩旅行

北海道旅と歩行記録の話 (その1)

北海道旅ではスマホでの歩行管理で少し戸惑った。 旅にはiPhoneXsとiPhone7の2機種を持参した。 iPhoneXsを主体にiPhone7は予備で利用した。 過去の旅ではiPhoneとFieldAccessアプリを利用。 そのFie...
20 山歩

岩木山登山とデジタル機器

今年の山歩き季節もあと僅か。 先週、紅葉目当てに岩木山に出掛けた。 また最近購入したデジタル機器もテストした。 今回は岩木山登山とデジタル機器の使い具合の話。 1. 岩木山登山 八甲田は紅葉の見頃が終わった。 そこでまだ見頃の岩木山登山...
20 山歩

楢木森山周回~里山歩きと歩行記録の話

昨日(14日)天気が良かったので里山歩きに出かけて来ました。 ついでに前回話題にしたGPSによる歩行記録テストもしました。 今回は里山歩きと歩行記録テストの話です。 【里山歩きの話】 楢木森山は青森市の自宅から最も手軽に出かけられる里山。...
35 青森県一周徒歩旅

旅での機器利用について

先週立て続けに大災害が発生しました。 H30.9.4.前後 台風21号 H30.9.6.   平成30年北海道胆振東部地震 亡くなられた方のご冥福を祈り被災された方々にお見舞い申し上げます。 近年は大災害の発生が増加している。 一時的な傾...
20 山歩

東北山歩旅(総括2) 旅ルートの表示とルートラボについて

今回も過去の旅ルートの表示と同様、ルートラボを利用する。今回の旅ルートをルートラボに登録する際、問題が発生した。私はインターネットを利用する際は「グーグルクローム」ブラウザを利用している。5年前の自転車旅行の時からスマホに記録したルートデー...
21 日本百名山

iPhoneの通信やGPS分析について

私が最初にiPhoneを購入したのは転勤でアパート暮らしを始めたのがきっかけ。アパートで電話回線を使わずにパソコンをネット接続して利用したかった。そこでテザリングでネット利用できる海外製の中古iPhone4を購入。(平成22年)次にiPho...
21 日本百名山

防水靴と中敷きの関係

百名山登山旅行報告記では防水靴の話題は少なかった。一方で四国遍路旅では何度か防水靴の話題を取り上げた。登山旅行ではキャラバンC1-02がお気に入りで9割はこれを履いた。モンベルのアルパインクルーザー2500も持参したが使用頻度は1割ほど。交...
21 日本百名山

GPSデータ分析マクロについて

前回のブログでお話ししたマクロ命令文を末尾に掲載します。もし試してみたい場合は自己責任でお願いします。1 利用する場合の手順① GPSデータが記録されたファイル(拡張子はGPX)を準備する。② GPSデータと同じフォルダ内に新規エクセルブッ...