20 山歩 北八甲田登山~体調観察登山1 H30.9.21.北八甲田一周登山(酸ヶ湯~毛無岱~赤倉岳~大岳~仙人岱~酸ヶ湯) 北八甲田のこのコースは毎年新緑の春か紅葉の秋に訪れる。 今回は体調観察を主な目的で登山した。 前回ブログで書いた「自家感作性皮膚炎」症状が芳しく無い。 青... 2018.09.30 20 山歩40 健康管理
35 青森県一周徒歩旅 青森県一周徒歩旅での体調変化について 青森県一周徒歩旅前に体調面で2つの不安を抱えていた。 1つ目は「自家感作性皮膚炎」。 旅に出る前の段階ではほぼ8割治ったと感じていた。 そのため自己判断で減薬していた。 ただし痒みが時々起こるため旅で悪化することが不安だった。 2つ目は「糖... 2018.09.28 35 青森県一周徒歩旅40 健康管理
40 健康管理 急死とその原因? 歯周病? 昨年末のブログで知人との死別を書いたが今年も早々に悲しい別れがあった。 私が早期退職した職場の直属上司で私の早期退職を案じてくれた人が1月に急死。 頭脳明晰で判断力にも優れ更にスポーツマン、外見はクールだが情に厚い人。 私より2歳年上で定年... 2018.03.18 40 健康管理90 雑記
40 健康管理 嬉しい事と、悲しい事 今冬は身体検査で嬉しかった事と悲しかった事があった。 嬉しかった事は骨密度測定の結果。 骨密度は女性が気をつけるもので男には関係ないものと思っていた。 しかし今年1月NHK「人体~骨が出す!最高の若返り物質」を見て興味が沸いた。 偶然明治... 2018.03.16 40 健康管理90 雑記
40 健康管理 五十路の卒業と同世代知人との別離 先月の11月に晴れて五十路から六十路になった。 当ブログ「五十路日本ひとり旅」の今後を考えないといけない。 60歳になる私にとって今年は特別に記憶される年になった。私と同年代の繋がりの深い二人の知人との別れがあった。 一人は退職前の最後の職... 2017.12.10 40 健康管理90 雑記
20 山歩 痛みに関する考察について 痛みに関する考察について先ず大腿部の痛みだが、1日目と2日目に発生した。実は痛みを感じる前に、エネルギー補給の為に飴類を口に入れていた。1日目は飴2個、2日目は飴1個だったが、どちらも口に含んで暫くしてから痛み出した様に思う。自分ではマサカ... 2017.06.28 20 山歩33 東北山歩旅行40 健康管理