20 山歩 東北山歩旅(総括5) 旅の経費や荷物の内容 東北山歩旅に要した経費を掲載します。昨年までの旅行ではスマホアプリ「レシレコ」を利用して集計していたがサービスを終了した。割と使い易かったので残念。現在は「マネーフォワード」を使っているが少し使い辛い。後日入力したデータもあり集計漏れや集計... 2017.08.11 20 山歩33 東北山歩旅行
20 山歩 東北山歩旅(総括4) 旅ルート・後半戦 後半戦(11日目~20日目)のルートです。11日目12日目13日目14日目15日目16日目17日目18日目19日目20日目 2017.08.10 20 山歩33 東北山歩旅行
20 山歩 東北山歩旅(総括3) 旅ルート・全体ルートと前半戦 前回ブログで旅ルートをPCのルートラボで閲覧するアドレスを紹介しました。今回もいつもどおりブログ内でもルートを紹介します。先ずは、今回の旅の全ルートです。次に、前半戦(1日目~10日目)のルートです。1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日... 2017.08.10 20 山歩33 東北山歩旅行
20 山歩 東北山歩旅(総括2) 旅ルートの表示とルートラボについて 今回も過去の旅ルートの表示と同様、ルートラボを利用する。今回の旅ルートをルートラボに登録する際、問題が発生した。私はインターネットを利用する際は「グーグルクローム」ブラウザを利用している。5年前の自転車旅行の時からスマホに記録したルートデー... 2017.08.10 20 山歩33 東北山歩旅行50 ハード&ソフト
20 山歩 東北山歩旅(総括1) 旅行の動機と今後の課題 明日8月11日は昨年からできた祝日「山の日」。それに合わせて?、NHKBSで「限界に挑め!天空の超人たち~激走日本アルプス2016」が12日に再放送される。東北山歩旅を計画したのは「トランスジャパンアルプスレース」を知ったことがキッカケ。2... 2017.08.10 20 山歩33 東北山歩旅行
20 山歩 東北山歩旅行21日目(H29年7月15日) 山旅終了(実家に帰る) 天気 晴翌日は宿と提携するマイクロバスが運行され福島駅まで無料送迎(乗客3人)。バスの中では昨夜同宿した夫婦と会話を交わす。夫は私より5歳ほど年上。学生時代から登山歴が長く3年前まで登山継続。3年前に剱岳でチョッとバランスを崩し20m滑落を... 2017.07.29 20 山歩33 東北山歩旅行
20 山歩 東北山歩旅行20日目(H29年7月14日) 一切経山・東吾妻山(吾妻連峰縦走2) 天気 曇り時々晴昨日の登山で服や雨合羽や靴が結構濡れた。小屋内で干してみたが朝も変わらず濡れたまま。晴天の高気温も身体に悪いが、濡れた服や靴を使い続けるのも気持ち悪い。それでも登山服は速乾性なので天気が良ければ1時間ほどで乾く。しかし靴は一... 2017.07.29 20 山歩33 東北山歩旅行
20 山歩 東北山歩旅行19日目(H29年7月13日) 西吾妻山(吾妻連峰縦走1) 天気 曇り時々雨就寝中の深夜に雨の音がする。今日の天気は曇り時々雨の予報。雨は大よそ3時~4時にかけて降っていた模様。1時間程度で静まる。今日は今旅行中最も早く目的地に到着予定。急ぐ必要はない。少しテント内で様子を伺うが再び雨が降る様子はな... 2017.07.28 20 山歩33 東北山歩旅行
20 山歩 東北山歩旅行18日目(H29年7月12日) 裏磐梯 天気 曇り時々晴宿の朝食は7時半。今日の移動距離は地図上で約36km、所要時間で約10時間を見込む。食事後直ぐに出発できるよう荷物は事前にまとめておく。8時過ぎに宿を出発。最終目的地到着は18時が目標。昨日から足裏の痛みが増しており足の負荷... 2017.07.27 20 山歩33 東北山歩旅行
20 山歩 東北山歩旅行17日目(H29年7月11日) 飯豊本山(飯豊連峰縦走2) 天気 晴宿泊した梅花皮小屋は、難関雪渓「石転び沢雪渓ルート」の終着点。当初は石転び沢を登ることも検討したが二百名山・朳差岳を優先した。上から眺めるだけでも恐怖を感じる。朳差岳を選んで良かった。小屋内には「今年はダイグラ尾根は通行不可」の貼り... 2017.07.26 20 山歩33 東北山歩旅行