32 四国遍路旅 遍路旅5日目・瀬戸内荘~高瀬橋下 5月13日(月)・遍路5日目天気 晴(最高気温27℃)07:30 瀬戸内荘・発08:05 78番郷照寺09:45 77番道隆寺10:55 76番金倉寺12:10 75番善通寺13:00 74番甲山寺13:50 72番曼荼羅寺14:20 73... 2019.07.18 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 遍路旅4日目・一宮公園~瀬戸内荘 5月12日(日)・遍路4日目天気 晴(最高気温27℃)06:10 一宮新池農村公園・発06:25 83番一宮寺09:10 80番国分寺11:45 82番根香寺13:45 81番白峯寺15:55 79番天皇寺17:20 温泉宿瀬戸内荘・着昨日... 2019.07.17 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 遍路旅3日目・亀鶴公園~一宮公園 5月11日(土)・遍路3日目天気 晴(最高気温27℃)06:00 亀鶴公園・発06:40 87番・長尾寺08:40 86番・志度寺09:40 道の駅源平の里(30分)11:20 85番・八栗寺12:25 スーパーマルナカ(15分)14:2... 2019.07.16 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 遍路旅2日目・大坂峠~亀鶴公園 5月10日(金)・遍路2日目天気 晴(最高気温25℃)05:30 大坂峠展望台・発13:15 88番・大窪寺14:40 女体山山頂(15分)16:30 道の駅長尾・遍路交流サロン17:25 コンビニローソン(10分)17:40 亀鶴公園・着... 2019.07.15 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 遍路旅1日目・松茂~大坂峠 旧サイト(michinotabi.com)から本サイト(mititabi.com)にテスト移行します。今後本サイト(mititabi.com)でテスト的に記事掲載していきます。今日から四国遍路(逆打)・高野山・熊野古道・大峯奥駆道(途中挫折... 2019.07.14 32 四国遍路旅
90 雑記 「お詫びと新情報」第二弾 四国遍路旅への出発前に「お詫び・言い訳・新情報」記事を掲載しましたが、その後の状況に変化がありましたので簡単に報告します。1 サイトの運営について四国遍路旅出発前に現サイトで利用している無料サーバーのデータ保存容量が間もなく限界になる事を書... 2019.07.07 90 雑記
32 四国遍路旅 四国・関西の徒歩旅の結果 久し振りの投稿です。先日まで四国遍路~高野山町石道~熊野古道(小辺路)~大峯奥駆道を旅した。 当初の計画では5月9日に青森の実家を出発し6月17日青森帰宅予定。 期日上は計画どおりに進んだ。 しかし旅の最終盤で予期せぬ事態に遭遇し完全踏破は... 2019.07.01 32 四国遍路旅40 健康管理
90 雑記 「お詫び」と「言い訳」と「新情報」 四国遍路旅の前に「お詫び」「言い訳」「新情報」を書いておきたいと思います。1 サイト運営計画に関する「お詫び」と「言い訳」当サイトの運営計画を以前記事にしましたが結局挫折しました。※参考記事【 サイトの手直し作業について 】当サイトは無料サ... 2019.05.08 90 雑記
20 山歩 八幡岳登山と運動と食事とアレルギー 1 八幡岳登山(残雪期登山)5月4日(土)にT氏に誘われて八幡岳に登ってきた。 八幡岳は過去に2回ほど夏道を登ったが今回初めて残雪期登山。 T氏の他に女性陣3人と私の計5人で石倉山展望駐車場から出発。8時半に出発して残雪の道をツボ足で進む。... 2019.05.07 20 山歩40 健康管理
40 健康管理 腎臓の機能と私の現状と対策 現在日本では慢性腎臓病の人が1330万人、うち人工透析の人が33万人。腎臓病は自覚症状が無く進行するのが怖い。ある日突然人工透析リスク。そんな怖い腎臓病について近年病気対策の大転換が起こった。(※参考1「NHKガッテン!」)1 腎臓の仕組み... 2019.04.24 40 健康管理