21 日本百名山 H28.7.27 南アルプス縦走3日目 7月27日(水) 南アルプス縦走3日目(櫛形山)天気 曇キャンプ場も避難小屋も私以外に誰もいない場所で一夜を明かした。避難小屋は割と快適で結構安眠できた。夜中には小屋の周りでガサガサ音がしていて、来客があったかな?避難小屋出発後、昨日迂回し... 2016.08.26 21 日本百名山
21 日本百名山 H28.7.25 南アルプス縦走1日目 7月25日(月) 南アルプス縦走1日目(北岳、間ノ岳)天気 晴のち曇のち雨昨年は7月19日(日)の朝一番のバス約10台全てが満員で乗車できず。今年も朝一番のバスに乗ったが平日だからかバスは1台だけで客は3人。出発時の天候は良好。大樺沢二俣ま... 2016.08.25 21 日本百名山
32 四国遍路旅 四国遍路旅の総括13(野宿候補地一覧) 四国遍路旅の計画時には、他の人達のブログを参考にさせていただいた。特に野宿先を検討する際は、大いに悩み参考にさせてもらった。ブログの情報には古いものもあるので情報掲載時と状況に変化がある可能性もある。そこで各ブログの情報を一覧形式にして整理... 2016.07.01 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 四国遍路旅の総括12(宿泊場所・香川県) 四国遍路旅の宿泊場所の写真を掲載する。「香川県編」【29日目】 徳島県三好市・雲辺寺通夜堂(無料宿泊)水・トイレ有雲辺寺の住所は徳島県。しかし遍路上の分類は香川県。香川県・讃岐の始まり「関所寺」という位置づけらしい。通夜堂内に電気無。男女区... 2016.06.27 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 四国遍路旅の総括11(宿泊場所・愛媛県) 四国遍路旅の宿泊場所の写真を掲載する。「愛媛県編」【19日目】 愛媛県愛南町・須ノ川公園キャンプ場(テント泊)広い東屋内で食事しながら広いキャンプ場を見渡す。水・トイレ有キャンプ場と言っても公園と一体なので一般人も出入り自由。ただしテント泊... 2016.06.26 32 四国遍路旅
32 四国遍路旅 四国遍路旅の総括9(宿泊場所・徳島県) 四国遍路旅での宿泊場所はとても重要なポイント。できるだけ良い場所 or 良い宿を低料金で利用したいのが本音。特に野宿先については事前にネットなどで情報収集したが現地に入るまで毎回不安。それでは37泊した宿泊場所の写真を順次掲載。まずは徳島県... 2016.06.26 32 四国遍路旅